- 阪神芝1800m(外回り)コースプロファイル
- 過去の阪神開催ローズS(6回)の結果と“好走馬プロファイル”
- 2025出走予定(想定1~10人気)プロファイル&想定BTS(良)
- 1人気:カムニャック(父ブラックタイド×母父サクラバクシンオー)差し
- 2人気:パラディレーヌ(父キズナ×母父Closing Argument)好位~中団
- 3人気:チェルビアット(父ロードカナロア×母父フレンチデピュティ)差し
- 4人気:ミッキーマドンナ(父エピファネイア×母父ディープ)差し
- 5人気:タガノアビー(父アニマルキングダム×母父アイルハヴアナザー)差し
- 6人気:ミッキージュエリー(父エピファ×母父ディープ)逃げ
- 7人気:ルージュソリテール(父ロードカナロア×母父ディープ)先行
- 8人気:セナスタイル(父Sottsass×母父ハーツ)差し
- 9人気:フェアリーライク(父ゴールドアクター×母父ヘニーヒューズ)差し
- 10人気:ビップデイジー(父サトノダイヤモンド×母父キンカメ)先行~好位
- 「過去好走馬プロファイル」との比較まとめ(タイプ別)
阪神芝1800m(外回り)コースプロファイル
- ワンターン+直線473.6m+急坂。2角引き込み線スタートで最初のコーナーまで長く、道中は緩み→L2~L3の再加速勝負になりやすい。
- 過去の阪神開催ローズSは後傾ラップが基本。勝ち筋は中団差しのギアチェンジ→トップスピードの持続。
過去の阪神開催ローズS(6回)の結果と“好走馬プロファイル”
- 2023 1:43.0(良)勝:マスクトディーヴァ(父ルーラー×母父ディープ)=MrP系×SSの瞬発+持続
- 2019 1:44.4(良)勝:ダノンファンタジー(ディープ)=SS純瞬発
- 2018 1:45.7(良)勝:カンタービレ(ディープ×母父ガリレオ)=SS×欧州底力
- 2017 1:45.5(良)勝:ラビットラン(Tapit=米A.P.Indy系)=米国スピード×持続
- 2016 1:46.7(重)勝:シンハライト(ディープ×母父Singspiel)=SS×欧州底力
- 2015 1:45.2(良)勝:タッチングスピーチ(ディープ×欧州牝系)=SS×欧州底力
共通像:①L2で速い ②SS瞬発を核に、MrP/欧州/米国の底力・持続が補完される配合が強い。
2025出走予定(想定1~10人気)プロファイル&想定BTS(良)
1人気:カムニャック(父ブラックタイド×母父サクラバクシンオー)差し
- 血統:日本型SS瞬発×日本型スプリント=キレ主導。
- 実走:フローラS33.4/オークス33.8=L2/L3質トップ級。
- 想定BTS:104.6(基準より速い)
- タイプ照合:ダノンファンタジー/シンハライト型=SS瞬発の王道。
- 相違:母系スプリント色で距離短縮の追い風と引き換えに渋化耐性は並。
2人気:パラディレーヌ(父キズナ×母父Closing Argument)好位~中団
- 血統:SS瞬発×米国スピード=持続寄りの切れ。
- 実走:フラワーC1800m=34.8、オークス2400m=34.3。
- 想定BTS:89.7(基準線の下)
- タイプ照合:ビーチサンバ=SSに米スピードを混ぜた“粘る差し”。
- 相違:純瞬発一点勝負だと分が悪い(流れた方が良)。
3人気:チェルビアット(父ロードカナロア×母父フレンチデピュティ)差し
- 血統:欧州MrP×米ND=直線スピード+持続。母はキューティゴールド(ショウナンパンドラの母)で牝系一流。
- 実走:NHKマイル34.3の末脚は優秀、1800の裏付けが薄い。
- 想定BTS:82.3
- タイプ照合:マスクトディーヴァのMrP×SSに近いが、距離延長の確証不足。
4人気:ミッキーマドンナ(父エピファネイア×母父ディープ)差し
- 血統:SS瞬発×ロベルト底力=ギア→持続。
- 実走:中山1勝(牝)で32.8、東京1勝で34.5。
- 想定BTS:96.5
- タイプ照合:シンハライト/サラキア(SS×欧州トルク)。
- 相違:基準線に僅差で届かずも、展開ひとつで上振れ。
5人気:タガノアビー(父アニマルキングダム×母父アイルハヴアナザー)差し
- 血統:米国スピード×欧州スタミナのハイブリッド。
- 実走:2200~2400mで33.3~33.5連発=L4から長く脚。
- 想定BTS:97.6
- タイプ照合:ラビットラン(米型の伸び)。
- 相違:完全スローの瞬発一点勝負だとキレ負けリスク。
6人気:ミッキージュエリー(父エピファ×母父ディープ)逃げ
- 血統:SS瞬発×ロベルトで“前受け→坂で持続”。
- 実走:函館2勝1800m34.8を逃げ切り。
- 想定BTS:89.7
- タイプ照合:カワキタエンカ(先行持続)寄り。
- 相違:単騎なら粘るが、L2純瞬発になると甘い。
7人気:ルージュソリテール(父ロードカナロア×母父ディープ)先行
- 血統:欧州MrP×SS=L2の切れ+持続。
- 実走:スイートピー180m033.7(先行→鋭発)。
- 想定BTS:109.7(適合トップ)
- タイプ照合:マスクトディーヴァイメージ。
- 相違:流れが強くなると“純瞬発優位”が薄れ、持続色で相対値ダウン。
8人気:セナスタイル(父Sottsass×母父ハーツ)差し
- 血統:欧州ND×SS=切れ+底力。
- 実走:2000mで33.9を2回=距離中距離での決め手が高い。
- 想定BTS:106.1
- タイプ照合:カンタービレ/シンハライト(SS×欧州の王道)。
- 相違:データがまだ薄く、不確実性はやや高め。
9人気:フェアリーライク(父ゴールドアクター×母父ヘニーヒューズ)差し
- 血統:欧州ロベルト×米スプリント=持続寄り。
- 実走:札幌2000m34.6差し切り。
- 想定BTS:90.6
- タイプ照合:クロコスミア(2016②)の雰囲気。
- 相違:純瞬発L2一点だと上位の切れに劣る。
10人気:ビップデイジー(父サトノダイヤモンド×母父キンカメ)先行~好位
- 血統:SS瞬発×MrPスピードの王道。
- 実走:紫菊賞1800m33.3のインパクト。
- 想定BTS:93.4
- タイプ照合:タッチングスピーチの“SS×欧州/Kingmambo”。
- 相違:直近G1の位置取り負債でモデル値は控えめ(枠・隊列次第で反発可)。
「過去好走馬プロファイル」との比較まとめ(タイプ別)
- SS瞬発ド真ん中(ディープ直系):2015/16/18/19の勝ち馬像。
- 合致濃厚:カムニャック、ミッキーマドンナ
- MrP×SS(直線スピード+持続):2023(マスクトディーヴァ)の軸。
- 合致濃厚:ルージュソリテール、ビップデイジー/準合致:チェルビアット
- 欧州ND/ロベルト×SS(底力+切れ):2016/2018の軸。
- 合致濃厚:セナスタイル/準合致:ミッキーマドンナ
- 米A.P.Indy/米スピード系(持続寄りの切れ):2017(ラビットラン)。
- 合致濃厚:タガノアビー/準合致:フェアリーライク
- 先行持続型(“スロー逃げ/先行の押し切り”):2017②カワキタエンカなど。
- 該当:ミッキージュエリー(単騎の時だけ上方修正)
Xでblog更新お知らせ&競馬ポストしてます!
コメント