
今回はデータに絞ってCBC賞を攻略します。

急にAIっぽい・・・w
過去10年の中、中京開催・良馬場で開催された2024,2023,2018,2017,2016を対象レースとしてデータ分析をしました。
【消しデータ①】父系統ノーザンダンサー系【0-0-1-13】
父系統ノーザンダンサー系の馬は対象レースで【0-0-1-13】勝率0% 連対率0% 複勝率6.7% で完全にネガティヴデータです。
父ノーザンダンサー系で着外になった人気馬
2024年 キタノエクスプレス
1番人気 7着 父アジアエクスプレス
2023年 マッドクール
1番人気 9着 父Dark Angel
2017年 メラグラーナ
1番人気 10着 父Fastnet Rock

該当馬の平均走破タイムは1:08.1で高速化している夏の中京でスピード負けしている印象です。このデータを覆すのであればスピードの絶対値がある事が大前提です。
【消しデータ②】前走4角10番手以下【1-0-0-25】
前走4角10番手以下の馬は対象レースで【1-0-0-25】勝率3.9% 連対率3.9% 複勝率3.9% で完全にネガティヴデータです。唯一の勝利は2018年のアレスバローズのみで、前走鞍馬Sは出遅れで4角15番手から直線一気で1着、2018年のCBC賞はスタートを決めて4角8番手から差して1着でした。
前走4角10番手以下で着外になった人気馬
2018年 ダイメイフジ
1番人気 11着 前走 安土城ステークス 4角10番手
2017年 メラグラーナ
1番人気 10着 前走 高松宮記念 4角12番手
2016年 エイシンブルズアイ
1番人気 9着 前走 高松宮記念 4角12番手

どの馬も強烈な末脚で追い込んできていますが、届かず着外です。このデータを覆すには騎手の技量によるひとつ前目のポジションが取れるかがキーになりますが、かなり難しいです。
【消しデータ③】馬番11〜18番【1-1-0-27】
当日の馬番11~18番の馬は対象レースで【1-1-0-27】勝率3.5% 連対率6.9% 複勝率6.9% で完全なネガティヴデータです。唯一勝利したのはのちにスプリンターズSを2勝したレッドファルクスです。
馬番11〜18番で着外になった人気馬
2018年 ダイメイフジ
1番人気 11着 馬番12番
2018年 ペイシャフェリシタ
2番人気 15着 馬番16番
2018年 アサクサゲンキ
3番人気 4着 馬番18番

のちにG1を2勝したレッドファルクス、CBC賞2年連続好走のセカンドテーブルしか外枠を突破できていません。
【消しデータ⑤】前走ローカル出走馬【1-0-1-20】
前走ローカル出走の馬は対象レースで【1-0-1-20】勝率4.6% 連対率4.6% 複勝率9.1% で完全なネガティヴデータです。
前走ローカル出走馬で着外になった人気馬
2024年 キタノエクスプレス
1番人気. 9着 前走 福島競馬場
2017年 メラグラーナ
1番人気 10着 前走 中京競馬場
2016年 エイシンブルズアイ
1番人気 9着 前走 中京競馬場

前走中京は0-0-0-3 福島0-0-0-4 小倉0-0-1-7 新潟0-0-0-3 函館1-0-0-3と全く振いません。唯一の勝利は函館SS惨敗からのジャスパークローネでした。

記事書き終わったら雨予報でした。おいいいいい!
コメント