【海外G1】誰も教えてくれないムーラン・ド・ロンシャン2025 馬プロファイルと最終見解

レース予想

出走馬 全頭馬プロファイル

Quddwah

  • 血統:Kingman × King’s Best × Darshaan
  • タイプ:欧州型マイラー(重馬場巧者)
  • 評価:良馬場では切れ負け、重馬場ロンシャンで浮上。
  • 適性:道悪◎/良△

Henri Matisse

  • 血統:Wootton Bassett × Pivotal
  • タイプ:欧州型スピードマイラー
  • 評価:仏2000ギニー勝ち、セントジェームズ2着。良馬場では安定。重馬場は不安。
  • 適性:良◎/道悪△

Alcantor

  • 血統:New Bay(Dubawi 系)× Medicean
  • タイプ:欧州型持続力マイラー
  • 評価:仏2000ギニー3着、仏ダービー6着。道悪で持続力を発揮。
  • 適性:道悪◎/良○

The Lion In Winter

  • 血統:Sea The Stars × Lope de Vega
  • タイプ:欧州型スタミナ血統のマイラー転身型
  • 評価:英ダービー凡走→マイルで再浮上。ジャンプラ賞3着。
  • 適性:稍重〜良○/重△

Marhaba Ya Sanafi

  • 血統:Muhaarar(Oasis Dream 系)× Galileo
  • タイプ:米国型スピード × 欧州型スタミナ
  • 評価:仏2000ギニー馬。道悪でも走れるがG1では安定し切れない。
  • 適性:道悪○/良○

Sahlan

  • 血統:Wootton Bassett × Toronado(High Chaparral 系)
  • タイプ:欧州型スピード+スタミナ配合
  • 評価:ダフニス賞勝ち。仏2000ギニー9着と壁もあるが成長余地。
  • 適性:稍重○/良○/重△

Go to First

  • 血統:ルーラーシップ(Kingmambo 系)× アグネスタキオン
  • タイプ:日本型瞬発×欧州スタミナ
  • 評価:国内3勝クラスから重賞挑戦、日本馬らしい瞬発型。欧州のタフ馬場で試金石。
  • 適性:良○(日本型)/道悪△

Serengeti

  • 血統:Wootton Bassett × American Pharoah
  • タイプ:欧州×米国型ハイブリッド
  • 評価:仏2000ギニー最下位。能力不足でラビット濃厚。
  • 適性:格下評価(展開要員)

Dancing Gemini

  • 血統:Camelot × Australia(Galileo)
  • タイプ:サドラー×サドラー=欧州型スタミナ
  • 評価:仏2000ギニー2着、マロワ3着。重馬場で浮上する道悪マイラー。
  • 適性:道悪◎/良△

Lead Artist

  • 血統:Dubawi × Frankel
  • タイプ:欧州型持続力+日本型瞬発力
  • 評価:ロッキンジS制覇。良馬場マイルで安定。道悪は割引。
  • 適性:良◎/道悪△

Rosallion

  • 血統:Blue Point(Shamardal 系)× New Approach(Galileo 系)
  • タイプ:米国スピード × 欧州スタミナ=王道マイラー
  • 評価:英愛ギニー、セントジェームズ勝ち。現役トップクラス。
  • 適性:良◎/稍重○/

Persica

  • 血統:New Bay(Dubawi 系)× Lope de Vega
  • タイプ:万能型(マイル〜中距離)
  • 評価:GIII 常連で安定するが、G1決め手不足。善戦マン。
  • 適性:良○/稍重○/重○(伏兵)

タイプ別マトリクス

  • 良馬場マイル◎:Henri Matisse、Lead Artist、Rosallion
  • 道悪マイル◎:Quddwah、Alcantor、Dancing Gemini
  • 中間型(条件次第):Marhaba Ya Sanafi、Sahlan、Persica
  • 伏兵/穴:The Lion In Winter、Go to First(日本馬)、Persica
  • ラビット候補:Serengeti

ムーラン・ド・ロンシャン2025 重馬場予想

◎ 本命:Dancing Gemini(ダンシングジェミニ)

  • 血統:Camelot × Australia=サドラー×サドラーの重厚欧州型
  • 実績:仏2000ギニー2着、ジャックルマロワ3着。すでにロンシャン道悪で好走経験あり。
  • 根拠:重馬場で底力を要求される展開は「典型的欧州型スタミナ馬」の土俵。今年の馬場設定にもっとも合致。

○ 対抗:Alcantor(アルカントル)

  • 血統:New Bay(Dubawi 系)× Medicean=欧州型持続力配合
  • 実績:仏2000ギニー3着、仏ダービー6着。シャンティイやサンクルーの重馬場GIII勝ちあり。
  • 根拠:Dubawi 系らしくタフな馬場で堅実。馬場が渋れば決め手不足のRosallionやLead Artistに対して優位性が増す。

▲ 単穴:Quddwah

  • 血統:Kingman × King’s Best=欧州型マイラー
  • 実績:メシドール賞(重馬場1600m)勝ち。
  • 根拠:重馬場実績が直近で明確。能力比較ではやや下だが、馬場適性だけで浮上可能。

△ ヒモ候補:Rosallion

  • 血統:Blue Point(Shamardal 系)× New Approach(Galileo 系)=米国スピード × 欧州スタミナ
  • 実績:英愛ギニー馬、セントジェームズ勝ち。
  • 根拠:本来なら地力は最上位。ただし重馬場実績が薄く、稍重までは対応しているが「完全な重」で能力を出し切れるか疑問。 抑えまで

△ ヒモ候補:Marhaba Ya Sanafi

  • 血統:Muhaarar(Oasis Dream)× Galileo=スピード × スタミナ
  • 実績:仏2000ギニー勝ち(重馬場)。
  • 根拠:勝ち切れないことが多いが、馬場が渋った時のしぶとさは評価。展開次第で上位食い込み。

注 穴:Persica

  • 血統:New Bay × Lope de Vega=万能型
  • 実績:GIII 常連。重馬場2000mでも勝ち鞍あり。
  • 根拠:能力は一線級にやや劣るが、重馬場適性は高く「波乱要員」。人気薄なら一考。

消し評価

  • Henri Matisse:良馬場型。重馬場では切れ負けリスク大。
  • Lead Artist:良馬場マイラー。Dubawi×Frankel の良血だが、タフな馬場で鋭さを削がれる。
  • Go to First(日本馬):日本型瞬発力タイプ。欧州のタフ重馬場は大幅マイナス。
  • The Lion In Winter:中途半端な実績。G1勝ち切れる完成度に欠ける。
  • Serengeti:能力不足、ラビット要員。

最終印まとめ

  • ◎ Dancing Gemini(欧州型スタミナ、重馬場大歓迎)
  • ○ Alcantor(Dubawi 系、重で浮上)
  • ▲ Quddwah(直近重馬場勝ち)
  • △ Rosallion(実績最上位も重で割引)
  • △ Marhaba Ya Sanafi(仏2000ギニー馬、重実績あり)
  • 注 Persica(格下も重適性で穴)

✅ 結論:
「道悪構造戦」=純欧州型スタミナ・持続馬>王道マイラー型
良馬場ならRosallionやLead Artistで堅いが、今年の重馬場では Dancing Gemini × Alcantor を軸に、道悪巧者を相手に据えるのが合理的です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました